防災

荏原七丁目の
一時集合場所・区民避難所は
第二延山小学校です!

施設名電話番号
品川区役所03-3777-1111
品川区役所 荏原第2地区センター03-3782-2000
荏原警察署03-3781-0110
荏原消防署03-3786-0119
荏原消防署 旗の台出張所03-3783-0119
品川区清掃事務所 荏原庁舎03-3786-6552

<休日・夜間診療>

品川区役所ホームページから

区内の応急診療所(内科・小児科・歯科・接骨)

   区では、医療機関の多くが休診する日曜・休日および土曜・平日夜間において、急な発熱、腹痛など
入院を要しない程度の症状を発症した方を対象に応急診療を行っています。
 受診の際は、以下の注意事項を必ずご確認ください。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■応急診療所のうち医師会休日診療所における受付方法と受付時間の変更のお知らせ

季節性インフルエンザ等の流行による受診者数増加に備えるための新型コロナウィルス感染防止対策として、令和2年10月より、医師会休日診療所の受診方法と受付時間を次のとおり変更いたします。

◇受診方法については、予約制となります。
受診にあたっては、来所前に受診を希望する医師会診療所に必ず事前に電話連絡をし、受診の予約をお願いします。予約をせずに来院いただいた場合は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、受診をお断りさせていただきます。この場合は、改めてご予約をいただいた上で受診いただくことになります。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

◇受付時間については、午後9時までとなります。
 受診の予約のための電話連絡の受付時間は、午後9時までとなります。受付時間内に予約をいただいていない場合は受診できません。受診者の増加により電話がつながり難い場合もありますので、時間に余裕を持ってご対応ください。

また、予約時の混雑状況等によっては、受付時間内にご連絡をいただいた場合においても、受診をお受け出来ない場合があります。ご了承ください。
以上、ご不便をおかけいたしますが、区民の皆様と医療従事者の安全を確保するため、ご理解とご協力をお願いいたします。


 なお、医師会休日診療所以外の応急診療所における対応については、従前どおりで変更はございません。
 必ず電話連絡のうえ、受診してください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■注意事項全般

♦受診前の電話連絡、受付時間、健康保険証の持参等について
・受診の際は、症状等について必ず電話連絡のうえ、お出かけください。
 ※医師会休日診療所は予約制となります。
・受付は診療終了時間の30分前で終了します。時間に余裕をもって受診してください。
 ※医師会休日診療所は1時間前(午後9時)終了となります。ご注意ください。
・受診される際には、健康保険証を持参してください。乳幼児医療証またはこども医療証をお持ちの方は、
 健康保険証と一緒に必ずご持参ください。健康保険証をお持ちにならない場合は自費となりますので、
 ご注意ください。

♦診療科目等について
・応急診療所では、外科的な対応はしておりません。外科的な対応は救急病院へお問い合わせください。
 *区内の救急病院は、本ページ下部に掲載しております。
・応急診療所は、初期救急(入院を要しない程度の方)の診療を行います。
・応急診療所は、受診を継続して行う施設ではありません。緊急の場合以外は、通常の診療時間内に各
 医療機関で診療を受けてください。定期的に受診することはできません。

♦診療体制等について
・応急診療所は、限られた人員で診療をする応急的な施設であることをご理解のうえ受診してください。
 よって、お薬も1日分程度の最小限のお渡しとなります。休日明けにあらためてかかりつけ医等での
 受診をお願いします。
・日曜・休日の診療では、診療スタッフの昼食等の時間を確保するためお待ちいただく時間が長くなる
 場合があります。
・インフルエンザ流行期等においては、受診者が集中し診療までの待ち時間が長くなる場合があります。
 また、限られた診療体制のため、応急診療所への電話もつながり難くなることがあります。ご了承く
 ださい。
・災害・天候等での関係で施設の使用ができない場合、その他応急診療所の開設に支障がある場合には、
 やむを得ず急遽休診とさせていただく場合があります。
日曜・休日の応急診療所はこちらから(PDF : 35KB)

【音声確認用】日曜・休日の応急診療所はこちらから(EXCEL : 16KB)

土曜・平日夜間の応急診療所はこちらから

 ※携帯電話でもご覧になれます。
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/mbl
ブックマークしておくと便利です。

眼科の救急診療(休日、土曜、平日の時間外)

時間外救急ですので、診療時間については、受診の際にお問い合わせください。

 診療日 病院名 電話 所在地 地図
日曜・月曜・水曜・土曜・祝日東邦大学医療センター大森病院03-3762-4151大田区大森西
6-11-1
[地図]
日曜・火曜・金曜・土曜・祝日昭和大学病院附属
東病院
03-3784-8383品川区西中延
2-14-19
[地図]
木曜(木曜が祝日の場合も対応)保健医療公社
荏原病院
03-5734-8000大田区東雪谷
4-5-10
[地図]

東京都全域の医療機関案内

〔ひまわり〕医療機関案内サービス

急に子どもが熱を出した、ケガをして会社の近くの診療所をさがしているなどの問い合わせに、

24時間体制で医療機関情報を提供します。

電話:03-5272-0303

聴覚・言語障害者専用 FAX:03-5285-8080

外国語による相談案内  電話:03-5285-8181
(午前9時~午後8時)

※ホームページから住所や最寄り駅で検索できます 。

子供の健康相談室(小児救急相談)

小さいお子さんをお持ちの保護者の方が子供の急病(発熱、嘔吐、けいれん等)にどう対処したらよいのか、 病院の診療を受けた方がよいのか、など迷ったときに、小児科医師・看護師が電話で相談に応じます。

電話:#8000  IP電話などは:03-5285-8898

受付時間

月曜~金曜(休日・年末年始を除く)   午後6時~翌日午前8時

土曜、日曜、祝日、年末年始   午前8時~翌日午前8時

区内の救急医療機関

*必ず電話をしてからおいでください。
*健康保険証を忘れずにお持ちください。

病院名電話所在地地図主な診療科目
第三北品川病院03-3474-1831北品川3-3-7[地図]内科・外科他
NTT東日本関東病院03-3448-6111東五反田5-9-22[地図]内科・外科他
昭和大学病院03-3784-8000旗の台1-5-8[地図]内科・小児科・外科他
旗の台病院03-3781-1108旗の台5-17-16[地図]内科・外科他
大崎病院
東京ハートセンター
03-5789-8100北品川5-4-12[地図]循環器内科・心臓血管外科他
稲波脊椎・関節病院03-3450-1773東品川3-17-5[地図]整形外科・内科
東京品川病院03-3764-0511東大井6-3-22[地図]内科・外科他

救急車を呼んだほうがよいか迷ったときの相談

迷ったら「#7119」にお電話を

「救急車を呼ぶべきか迷っている」「病院に行くべきか迷っている」「応急手当の仕方がわからない」「救急医療機関が見つからない」など、急な病気やケガの際に迷ったときなどに利用しましょう。 「東京消防庁救急相談センター」では、医師・看護師・救急隊経験者等の相談医療チームが24時間体制で適切なアドバイスを行っています。

東京消防庁救急相談センター 電話:#7119   IP電話などは:03-3212-2323