新型コロナ肺炎

 品川区では、新型コロナウイルスPCR検査の体制の拡充を図るため、「品川区PCR検査センター」を5月12日(火)に開設しました。 地域のかかりつけ医が検査を必要と判断した場合に、区の保健所を介さずにPCR検査センターで検体を採取します(完全予約制)。

1  設置場所
品川区役所庁舎 駐車場内

2  検体採取日等
当面は、週に3日(平日の午後2時間程度)

3  検査の流れ
(1)まずは、かかりつけ医に電話でご相談願います。
(2)地域のかかりつけ医がPCR検査を必要と判断した場合、かかりつけ医が医師会内に設置した予約センターへ直接予約を行います。
・予約がない方は利用ができません。
・検査は民間検査会社へ委託しています。
・検査の流れは添付ファイルのとおりです。
PCR検査の流れ(PDF : 254KB)

4  問い合わせ
病状などについてのご相談・問い合わせは、地域のかかりつけ医にお願いします。下記の問い合わせ先では対応ができません。

【かかりつけ医の紹介などに関すること】
PCR検査センター(品川区医師会(代表)03-3471-5154)
平日9:00~17:00

【担当部署】
品川区保健所保健予防課感染症対策係
電話 03-5742-9153

新型コロナ感染症の相談窓口 ⇒ 東京都福祉保健局

コロナチャート図

新型コロナ受診相談窓口 (帰国者・接触者電話相談センター)

少なくとも次のいずれかに該当する場合は、すぐにかかりつけ医または「新型コロナ受診相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)」にご相談ください。

息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
※ 高齢者や基礎疾患等のある方、妊婦の方は、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合

新型コロナ受診相談窓口でご相談の結果、新型コロナウイルス感染の疑いのある場合には、専門の「新型コロナ外来(帰国者・接触者外来)」をご紹介しています。マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。

新型コロナ受診相談窓口 (帰国者・接触者電話相談センター) 受付時間、電話番号等

受付時間設置機関電話番号各保健所の相談センター
聴覚に障害のある方等、電話での相談が難しい方はこちら

 


新型コロナで支援が必要な場合はこちらを!
2020-05-15 (3)

支援見本

支援情報見本

 

コメントを残す